2017年8月28日月曜日

出航〜

初めてのプライベート
初めての夏の船

ヌシを探しに

久しぶりにできた休日!
去り行く夏を惜しんで、中部山岳地帯のブナ原生林へ日帰りドライブ。
晩夏になると狙える虫も極端に少なくなるけど、リストにあがるのはいい虫ばかり(笑)
特にオオ虎さんはもう10年間追い続けて未だに出会えないでいる。
シーズンの短さと天候のタイミング、そして運が左右するから、年金暮らしのヒマ老人になるころまでおあずけだろうか?
今年の現場は都会が多かったので、生理的にもうどうしても標高の高い原生林に行きたくてうずうずもやもや(笑)
早朝未明に出発するも、寒気が入って神奈川でも寒いぐらいに冷えている!
もう起床10分であきらめモード。
でも行かなきゃなにもはじまらない。

3年ぶりに訪れた森は、
変わらずそこにあった。
と思ったのも束の間。
毎年通ったおかげで一本一本の木の状態を知っていたつもりだったけど、ほとんどの立ち枯れが切り倒されたり倒壊していた。元気だった木がたくさん枯れはじめていた。
大木も梢を見上げれば、多くが部分枯れをしている。
これが温暖化によるブナの衰退なのかはよく分からない。
が、
たった3年ぶりでの変貌には驚いた。

肝心の目的の虫は、真新しい脱出口をいくつか見つけたのみ。

里に降りてからサワグルミの御神木でオオアオ3♂2♀採集!
まだ発生していて救われた(笑)
この他には朝イチでダムの階段に偶然いたオオチャイロハナムグリ1♀。
ブナの倒木にオオキノコムシ1ex。
なんだかオオ、オオ、オオ、とハットトリック!?

他にはベニナギナタタケやタマゴダケなど、毒キノコのようでそうではない割りとレアなキノコがこの気候のおかげ?でたくさん見れたことかな!
料理する予定が取れなかったから狩りは出来ず。

あー、
癒された!

2017年8月25日金曜日

気仙沼ボルダリングジム プランツ完成!

先週の水曜日夜から入った気仙沼現場。
9日目の本日、ウレタン搬入からのマット設置。そして合計12本のラインセットまでで無事に完了いたしました。
久しぶりのフル工程で、楽しめました!

周囲はまだ盛り土工事も終わっていないなーんにもない更地ですが、広大な空き地のなかにポツンと建つテントハウスのその姿は、まるで孤高の開拓クライマー。これからなにが起きようとも関係なくただ自分の道を行くのみ。
周りがなんと言おうが信じるままに進んでいく先に道は拓け、そしてやがて自然に人はそこに集まる。
新しいことをはじめるにはものすごいパワーが必要だけど、
いま気仙沼に新しい種は蒔かれた!

プランツ
オープン予定日は9月3日。
まだまだこれからオープンまでやることもたくさんあるし、オープンしてからも大変でしょうが、頑張ってくださいね!

最後に焼き肉もごちそうさまでした!


2017年8月24日木曜日

そろそろ

壁建ても、そのニス塗装も完了しました!
あとは静岡県からはるばる届けてくれるウレタンを待つばかり。
ということで、
再来週に改築工事をする予定の仙台ボルズさんへ資材をプレ搬入しに行きました。

気仙沼に入る日はもう日が暮れてなにも見えませんでしたが、昼間に三陸海岸沿いの国道を走るとまだまだどこも工事中。
ものすごい数のダンプや建機が行き来している!
7年経つのに、
三陸鉄道の、海の力で破壊された凄まじいそのチカラをいまだ目の当たりにする廃墟が、どうしても運転しながら目を引いてしまう。
復興はまだまだだけど、
でもいったいどこがゴールか?
元に戻すための工事が終われば?
流された人も多く、
土地を去った人も多い。
だから絶対に元に戻ることはない。
人がそこに住むから復興であって、
住まないなら治す必要もない。
難しい問題はたくさんあるだろうけど、答えは実は単純。
自分にできることをやればいい。
だから、
自分には壁建てすることでみんなが笑顔になればいいなと。

去年、仙台で工事させてもらったボルズさん。
マットの痛み具合で営業努力が実を結んでいることを実感。
クライミングジムは接客業、サービス産業なんだと、あらためて当たり前のことを当たり前にできる能力こそが大事なんだと思った。

2017年8月21日月曜日

着工5日目

今年の気仙沼も異常気象らしい。
こちらにきて6日間、毎日毎日雨雨雨。
どうやら連続30日の降雨で新記録更新中だとか。
そして
寒い!
最高気温は21,2度ぐらい。
キノコが生えまくってるよ(笑)

電気のない初めての現場経験を積み重ねながらもついに壁完成!
仕上げと塗装開始!

ぶら下がれない肩のせいにするわけではないけど、仕事以外に特にすることもないので(夜は事務仕事してますが)、はじめて雨のあがった夕方に釣り部幹部が目の前の漁港に竿を出すというので見に行った。
なーんにもないのは7年前の大津波で全部根こそぎ流されたまんまだからそうな。
江東区のように海抜ほとんどゼロ.
新しい防波堤から陸を振り返ると画面真ん中に今回の現場、テントハウスのプランツさんが見えた。
まだ街灯もないけど、来月3日オープン予定なので、夜な夜な気仙沼の人々でにぎわうのもあともうすぐだなあ!

防波堤にこびりついたイワガキをドライバーではがして生で食べて釣果を見守る。
が、
ボーズ。
アタリなし。
虫採り的にはヌルとゆう。
こんなに低温だとムシトリも無理。

クライミングもままならず、虫の季節も終わり、
あるのは仕事のみ。
なんだかなー、な夏の終わりの夕暮れ。

2017年8月19日土曜日

着工3日目

気仙沼に入って4日目。
工事は3日目。
毎日、雨雨雨。
気温は20度ちょい。
どんよーりどんよーり
そんななかでも作業は続くよ!
この道数十年!?の超ベテラン壁建て職人さんらに集まってもらい搬入から3日目で、なんとかメインの壁は立ち上がりました。
今回はこじんまりとした規模なのですが、箱がビニールテント生地という初めての現場なので骨組み材料選びからの事前準備が核心ムーヴでした。
現場は始まってしまえば終わりへの始まり作業。
今日まででふたりのベテランさんは卒業。
ひとりは秋田の現場へ、もうひとりはドイツの入口までへと、旅立って行きました!
お疲れ様でした!

明日の日曜日も1日雨予報で、休んでもやることないので仕事しまーす(笑)

2017年8月18日金曜日

気仙沼BBQといえば

工事2日目にして、5時終了後からすぐ裏手で気仙沼名物「バーベキュー」をご馳走になる!
オーナーさん、店長さんともに、チャキチャキの気仙沼っ子!
気仙沼の人々が年中熱くなるのがバーベキューとホルモンとのこと。
1人1回1キロ食べるのが平均らしい。
とはいえ、
関東もんとしては気仙沼といえば海産物なんでないかい?
ということで、
まあそれはそれで当たり前田のクラッカーなんだども、
とりあえず、
戻りカツオの刺身でスタート。
焼き物はホタテ1人三枚からスタート。
間におにぎり1人二個。
やがてレアもの、カツオのハラミ、カツオのハツ!
もうそろそろ陽も暮れて腹も満たされたころに本命出動。
味噌漬けされたモツを焼く。
必ず網で焼く。
フライパンは絶対NG!
皿に盛ったキャベツの千切りに熱々のホルモンを乗っけて、そいつにウスターソースをぶっかけて食らうのが気仙沼スタンダード、だとか。
なんとなく予想できる味なので気乗りはしないが郷に入ったら郷に従う!のだ(笑)
結果、
予想外に旨かった!
想定内だが、灯台元暗しとはこのことか?

まだまだ数キロの各種ホルモンが待っていたが、今回の職人、四人合わせて207歳。もうごちそうさまです(笑)
ありがとうございました!
また明日からホルモンパワーで頑張りまーす‼

2017年8月17日木曜日

気仙沼プランツ

本日より着工!
今回の現場は新築の建屋!
なんですが、
普通の倉庫とは違ってテント生地に囲われている。
駆体からはあまり補強は取れないのでセルフスタンディング方式の壁裏の骨組みを作る。
かつて地元藤沢のウォーリーさんでの経験が活かせる。
とはいえ壁はビニール生地なのでむやみに鉄骨などの資材を立て掛けられない。
初めての工法なのでいろいろ面倒臭いしいちいち試行錯誤だけど、だから面白い!
慣れない激重のH鋼の鉄粉と油汚れで身体中が「気仙沼炭鉱」風に(笑)
トイレも電気もない現場だけど、
明日も頑張りまーす‼

みちのく巡業スタート

毎日雨雨の関東から脱出!
栃木県足利市ではマウンテンクリフ様にて増築工事の打ち合わせ。
続いて宇都宮の兄貴の家で先日亡くなった父親と七回忌の母親の位牌に送り盆の線香をあげる。
さらに雨の中を北上し、明日からの現場に到着。
宮城県気仙沼市のプランツ様。
さっそく社長に連れられて美味しい三陸海鮮丼をご馳走になる。
アワビ、フカヒレ、イクラがふんだんにノッカッテイル!
中性脂肪の多い身にはちとコレステロール摂取過剰だけど、明日からの頑張りで消費すればそれで帳消し!?
美味しかった〜
ごちそうさまでした!

ということで、明日からのある意味初めての工法現場、頑張りまーす!

2017年8月15日火曜日

B-pump Tokyo

長期間に渡った改築工事でしたが、完成後はバタバタしていて新しい壁を登れないままになっていました。
明日からの2017年秋冬全国現場シリーズが開始するのでその前になんとか行きたいなあと思っていたら、ちょいと行ける時間ができたので久しぶりに電車通勤?
電車はガラガラなのにジムは開店前から行列のできる相変わらずの大人気ぶり。
肩の痛みが引いてきたのでほぼ2ヶ月ぶりにちゃんと登る。
とはいえ恐る恐るびくびくしながらやさしい6〜4Qのみを登る。
1階、2階、3階の新しい壁は傾斜も緩いので足で立っていく課題が主体なので、破滅的な肩関節には負荷が少なくて良い。
2時間弱、ちんたら登って終了。
以前だったらアップにもならないぐらいの強度だけど、少し違和感が出てきた時点でストップすると決めていたので、おそらくセーフだろう。
肩の件はまた別の機会に書けたら良いかなあと。
やはりクライミングは楽しいな!
おそらく前のようには限界に向けてのトライとかは出来ないけど、いわゆるエンジョイクライミングだけでも末永くできる状態をキープしていきたいものだ。

仕事が出来て、少しばかりのクライミングが出来て、
まあそれだけでもよしとしないとだな。

壁は不具合なし!
最凶と評判の3階の6Qも15回目ぐらいで登れたし(笑)

2017年8月11日金曜日

ロッキー富津店改築工事

3年ぶりに富津店へ!
新築工事のときは夜間現場だったので、朝から現場に入るのはちょっとした違和感が(笑)
今回は先月のつくば阿見店に続き、ロッキーボード設置のための130度壁改築工事第2弾。
今回はさらに110度壁増設も!
解体からはじまり2日間、残業続きでヘトヘトになりながらもなんとか完成!
完成したそばからさっそくロッキーセッターチームによって速攻でルートセット。
セッターチームにも完成時間が遅くなって迷惑おかけしましたが、また次の機会もどうぞよろしくお願いいたします!

2017年8月8日火曜日

夏の小川山

当社の片腕、
というか現在片腕の社員(笑)
の助っ人として今年初の小川山へ。
講習会のロープガンとして5.10台の各ルートにトップロープを懸けに登る。
両肩の痛みも、ここのところひとつき以上登らないようにしていたおかげ?でかなり収まってきている。
ジムと違って岩場はよりインナーマッスルで対応できるのでだましだまし恐る恐る登るにはより好都合。
夕方というか昼立ちが早い廻り目平なので朝8時からクライミング開始!
午後早くから山のあちらこちらからゴロゴロと鳴り始めるも、講習生のみなさんもいい感じで仕上がっていて、ずぶ濡れになる前に下山。
久しぶりのクライミングだったけど、なんとか痛みもなく登れて良かった良かった!
やはり岩場のルートは楽しいな。
高山性のシラフヒゲナガカミキリもたくさん発見。
夏山、満喫!
みなさん、お疲れ様でした‼

2017年8月7日月曜日

仮卒業

都内某所での工事も、壁建てが完成しました。
場所等の公表は出来ませんが、10月始めにオープン予定とのことです!

お盆をはさんで今月はこの後、宮城県気仙沼市へ久しぶりの遠征現場!
今後の現場の段取りもたくさんあって、本当に忙しいですが、仕事があるのはありがたいものです。
みなさん、ありがとうございます。

今年はまだあと4ヶ月ありますが、もうすでに個人的には大きな変化、出来事が目白押しで、時々クラッとくることもありますがなんとか踏ん張っております。
いまが頑張りどころ!
まあ、ずっと頑張っているような気もするけど(笑)
1日ぐらい休みが欲しいけど、まあマグロ人生を選んだので、休まず、止まらず、泳ぎ続けまーす!