2016年1月31日日曜日

遠征準備

1月も光陰矢のごとし
しゅーりょー!

ほとんど休みなく駆け抜けたスタートダッシュの良い2016年となりました!
ただし、
風邪で寝込んだ1日があったけど(笑)

来週末からいよいよ乗り込む三宅島。
今年最初の最大の山場現場。
リードウォール作るよ!

陸続きではないし、現地に資材屋さんやホームセンターもないから、なにからなにまですべての資材を船で送らなければならない。
最終確認と、少しばかりの道具を一緒に積み込む。

ものすごい物量だ!
改めてびっくり。
船、沈まないかな?(笑)

ひとつき以上の滞在、(海外)なので、他にも3月以降の現場の打ち合わせやら準備やらなにやらで、忙殺される。
なかなか登る時間が取れないけど、
それもこれも自分の選んだ道。
自分のことよりも、
壁が出来て誰かが喜んだり、
ルートセットして、
誰かが楽しめたり、
そおゆうことは、回り回って自分にも嬉しい楽しいが還元されてくるから、だからこの仕事はなかなかに遣り甲斐があるというものだ。

自分の出来ることはもう、
限られている。
だから、
限られた時間の中で、
集中して頑張る。
誰かと比べるために登る訳でもないから、
成果とか目標達成とか、ない。
登れるときに登る。
ただそれだけ。
このまま仕事に忙しく、
そして少しずつゆっくりと衰えていき、
やがて天命を向かえられたら、
いいよなあ(笑)

2016年1月30日土曜日

静岡ジャム卒業!

初日からの残業、
そして風邪で倒れて、
他の現場にと、
どうなることかと思った1週間も、
終わってみれば予定通りぴったりカンカンで終了することが出来ました。
職人さん、お疲れ様でした!
おかげさまで午前中はさらに来週後半の現場の仕込みへバビューンと往復。
NEW栄子も一月で6000キロ走破!
今年も頭から突っ走りまくってますなあ(笑)

かえすがえす、
仕事が忙しいというのは、
本当に幸せなことですなあ!

アフターワークのジムダリングも、
懸案事項の2級の後ろ向き半身ねじりランジが最後の最後に止めることができて完登出来て良かった良かった!
苦手なことでも、何十回も繰り返して少しづつ成功に近づいてけるうちは、まだまだクライミングも楽しめそうだ、な。

2016年1月27日水曜日

クライミングジャム静岡改築工事週間

臨時休業日の月曜日、
大人気の入口エリアにあるE山スラブとE山3Dをぶっ壊し始める!
5年近く経ってかなりパネル表面が傷んできたためで、ついでに形状も若干の変更。
火曜日の昼の営業開始までに完成させるという、初日からタイムリミットのある残業覚悟のスタートとなる。
いろいろてこずる現象があって、なんとか目処が立つところまで、と頑張ったら夜は9時まで残業。
先週寝込んでいた自分の体力はまだイマイチなのと、バトンタッチしてしまったY崎さんが完全にビールスに侵されてダウン!

2日目の午前中になんとかギリギリでミヤーン3Dとのつなぎをやりきる。
今日はひとり少ない。
続いて奥壁の改築工事に着手。
ルーフの裏はものすごいホコリ。
そして解体はまたまた手こずる。

工事にはトラブルが付き物だけど、まあこれまでいろいろ大変な思いしてきたので、大抵のことは対処できるつもり。
今回も、
まあなんとかなるっしょ!
頑張りましょーや!!

2016年1月24日日曜日

記念日

人の数だけ記念すべき出来事が、あることだろう。しかもひとりにつき両手の指以上の喜怒哀楽なエポックメーキングが。

風邪治りかけとはいえ、まだフラつく自分に立て続けに記念すべき出来事が!

まず、
免許取り立ての長男Gんに、東海地方の帰り道を運転してもらった。
若干の不安はあったけど、
まあ大丈夫。
まだ生きている(笑)
こんな日が、
という出来事も、
意外と早く来ちまった、という感じ。
時間の流れはみんなに平等なんだと、改めて実感。

今年から税理士事務所に厄介になることにした。
毎年この1月2月は複雑怪奇な国の合法詐欺としか思えない何百種類ものあらゆる税税税計算で鬱になる。かかる時間も全部で1週間以上。
ある意味、この国の納税システムに敗北。もう分からん。
分からないのに払うと思うと血圧も上がって、毎年毎年この時期は本当に120%ネガティブになってしまう自分にもいい加減嫌気フルマックス。
もうプロに任せることにした。
時間がもったいない。
精神的にも良くない。
どんなに高度な知識が必要な納税額計算でも、この国に住んでいる以上、もういわれるままに黙って払うしかあるまい。
文句は選挙にぶつけるしかあるまい。
とはいえ、同感できる立候補もいないんですよねえ。
まあそれはいいや。

で、なにが言いたいかというと、
税プロから連絡が来て、新しい屋号に届け出しましたよ、と。
ケメクス改め
本日より
「ストーンマスターズ」
と相成りました!
皆の衆、
よろしくお願いいたします!
さらに、
前もって頼んであった新しい社印とか、あれこれが出来上がったというので受け取りに。
NEW超地元の大和市桜ヶ丘のハンコ屋さんは、かなりお店もご主人も年季が入っているけど、日曜日でも年中無休で良かった!
寒いけど天気も良くて青空が気持ち良い。
すぐとなりの地元神社に挨拶がてら、お賽銭も奮発しておいた(笑)
これからここで頑張るんだと。

いつもの風呂屋への途中、夕日と富士が素晴らしかった。

うっし!
明日からも頑張っぞ!

2016年1月23日土曜日

クランチさん卒業

火曜日の午後から乗り込んだ、愛知県一ノ宮にあるクランチさんの改築工事も8割5分方終了。
実は寝込んでいた昨日はパネルが足りなくなって使いきって終了。
また来週、D班長がこちらの現場からひとりふたり拉致して続きをやるみたいです。
いつもかつかつギリギリの見積もりグセのある骨組みやさんも今回ばかりはかなり足りませんでした。
で、
自分はというと昨日はキッチリ1日寝込んでいたのですが、みんなが夜に打ち上げで焼き肉ジュージューやっている頃合いに39度まで高熱になってこりゃあもうアカンなあとガックリ。
いよかん食べてまた寝たらなんか妙にスッキリ感が。
テレビをつけて見てたら頭痛も、ない。
熱を計ると
36.7度
なんてこった!
なんださっきの高熱フラフラ感は?
どこいったんよ?
寝溜めがフルゲージになったのか?
いよかんが!?

まあどちらにしろ突然のスッキリ感にびっくりこいた。

朝、現場に荷物をとりに行きオーナーさんにごあいさつ。

その後、
プレマン岡崎、
ボルダTO9さんに立ち寄りながら所用を済ませていく。
昨日まで屍だった証拠に、さすがに昼過ぎからはぐったり疲れてきた。
気管支炎もまだくすぶっているので明日も事務仕事中心に安静だな。
守りに入らないと
やっていけない歳なんだなあ
しみじみ体感。
寒い夜は
本当に身に凍みるなあ。

2016年1月22日金曜日

挫滅

今週は冬の訪れとともに愛知県一ノ宮にあるクランチさんの改築工事でD班長の助っ人で出張る。
初日の夜から何となくタルくてトレーニングもパス。
近所の魚道2とかいろいろアフター5に登りに行くつもりだったけど、そんな気持ちにならないぐらいダルくて節々が痛くて連日11時間睡眠。
それでもいよいよ工事の目処がついた最終日、ついにダウン。
熱は微妙に高いけどたぶんインフルエンザではないと楽観的に前向きに受け入れる。
が、
同居している他の職人さんたちは気が気じゃない。
来週の静岡ジャム改築1週間、続く三宅に至るまで予定が立て込んでいるので寝込んでいる場合じゃない、本当は!
まあ、しかし、
ダメなものはダメなんで、
ひたすら寝る。
そして、
ひたすら寝れる!
まるで寝溜めじゃん?

昨年は八戸と沖縄で風邪を引いたけど、今年はいったいどうなることやら

2016年1月17日日曜日

ニス

先週の豊田ボルダー以来、登っていないのに、
今朝は筋肉痛が。
なんじゃこりゃあ!
もしかして、
棚筋肉痛か!?
いや、
そんなヤワじゃあるまい。
しかし、
とにかくダルいし手首が痛い。
インフルか!?
すぐに熱を計る。
36.4度
問題なしッスね(笑)
やはり、
棚筋肉痛だわ(笑)
あーあ、
こうやって老いてゆくのだね。

というわけで、
半日作業という算段の再来週の現場の仕込みをする。
ニス塗装4回重ね塗り
×15枚。
やっぱりしかし、
寒くてなかなか乾かないので待ち時間多し。
寒いけど扇風機であおる。
ニスの奴も人間同様に寒いのか?
気温低いせいかなかなか乾かない。
待ってる時も風が寒いので扇風機は止める。
結局、
丸々1日作業になってしまい、本日終了。
懸垂少しやって、買い出しと風呂。
風もあって本日の王様の湯は露天風呂はガラガラ。
全国のスーパー銭湯やらたくさん入ってきたけど、真冬の寒い地方の露天風呂って、やはりみんな気合い入れて小走りにドボンしてるのかね?
顔と頭の寒い湯気ボーボーの露天風呂で、
ふと知りたくなった(笑)

川口現場再び。
名取コーティさん以来の久しぶりにH小屋さんに助っ人をお願いして、棚の現地設置作業。
事前の図面に数字はなくナリ仕上げの内装工事も前日に終わった模様。
本来ならば現状から採寸するのですが、引き渡しまで2日間しかないので事前に想像採寸?。
大量の仕込み材料を搬入。
想像以上に現場は狭くて作業スペースは腰袋をはずさないと動けないほど。
案の定、現況は想定より変更が多くてさっそく材料を再採寸のうえで切断加工。
ふたりで半日かと甘い見積もりも、残業延長してのフル1日作業になってしまいました!
H小屋さん、お疲れ様でした!

改築工事が増えてきたとともに、それに附帯する壁建て以外の仕事も増えてきて、名実ともに「内装業」になってきましたなあ(笑)

2016年1月16日土曜日

I-nac国際アウトドア専門学校

毎年恒例の真冬の妙高高原へ3日間行ってきました。
講師を始めた頃は3年制の生徒もわずかでほとんどマンツーマン的なかんじでしたが、最近は卒業後の進路として全国のジムに巣だっていきます。
今年もクライミングコースから3人、他のコースから二人がもうすぐクライミング業界に飛び込んできます。
ここで学んだことは必ずや役に立つことでしょう。
あとは実践あるのみ。

少し宣伝になってしまいますが、いまや500軒あまりのジムにあってリードジムはごくわずか。
ほとんどがボルダリングジムです。
ほとんどのボルダリングジムが、オーナーさんもスタッフもリードをやったこどがない、またはちょっとやったぐらい。
なかにはリードもやりたいけど、二軒目はリード壁も欲しいけど、セットを含めてノウハウがない、というところがほとんどなのではないでしょうか?
古い自分にとってはなんともやるせない現状なのですが、ボルダリングだけで終わってしまうクライミング世界は本当にもったいない。

このアイナックの卒業生は、ぶら下がりのセットもロープワークも普通に出来ます。
ちょっとボルダリングが上手いだけの自称セッターの若者は掃いて捨てるほど全国に増殖している現在ですが、本当に仕事として出来る若者はほとんどいませんな。
時間内に、どんな環境だろうとも、きっちりすべての作業を完了させる。
それが時給なり日当をもらうプロとしての最低限の資質ではないでしょうかね?
遅刻するとかドタキャンするとか人間止めたほうが良いでしょう。
バイトだろうと社員だろうと、お金をもらうということがどういうことか、社会をなめている甘ったれてるバカタレ人間が多すぎる!
やる気のないやつは生ぬるい居心地の良いところ(実家とか?)でクソして寝てろ。

クライミングという世界で食べていくなら、死ぬ気で本気で、思いきりなんでもトライしてほしい。人として全力で生きて欲しい。

アイナックの卒業生、OB.OG、毎年少数だけど、みんな全国のジムなどで頑張ってる。活躍してますなあ!

オールマイティに即戦力としての人材を求めているとしたら、アイナックの卒業生、お薦めします!

今年もお世話になりました。


2016年1月13日水曜日

豊田ボルダー

昨夜は腹ペコギリギリまで週末現場の仕込みを終わらせ、新東名へ。
目的地少し手前で事故渋滞。
まあどこでも寝れる車で良かった。
早朝より現地下見と打ち合わせ。
施主さんも豊田のルートに行くというので、とっとと話し合い完了(笑)
こおいうときは、クライマー同志というのは良いものだ。
天気は曇りでイマイチだけど、風がないので寒さもそれほど気にならずに助かる。
いろいろやってみたい課題や行ってみたいエリアもまだまだここいらへんの里山にはたくさん点在しているのがうれしいかぎり。
とりあえず正月の宿題、りんごeを第一目標に出発。
パーマン周辺でアップする。
仕事の電話がたくさんかかってくる。
今日は世間は連休明けで仕事モードなんだよな。
エリアはほとんど他のクライマーもいないので現場で現場の段取りする。
いよいよ本題。
細かい修正や、たくさんある花崗岩の粒々をひとつひとつ試していく。
通算3日目。
本日4時間経過で、
やっと、
これなんじゃないか?
というムーブが半生で固まり始めた(笑)
昨日、手袋しないで1日パネル切断加工をしていたツケ?で、乾燥しすぎた指皮の、粒々を食い込ませる左の中指先が割れてきてしまった。
トライするたびにどんどんパックンは拡がっていく。
17:00
最終トライで、ついにマントルを返した!
やったー!
と喜び組モランボン、
急転直下で変な体勢で墜落。
左のくるぶしの肉皮が豊田の栄養に。
変なおちかたしたので首と腰もイタタ。
うーん、なかなかすんなり登らせてくれませんなあ。
個人的には小川山の静かの海より難しいです。あっ、最近チッピングされたみたいですが、もちろん昔の状態で、です。
でもひとつひとつ自分で自分のムーブを誰にもわずわらされずに考えながら静かに登れる豊田の環境は、いいですなあ。
また来ようっと!

2016年1月11日月曜日

成人式

ちょっと前まで成人式といったら1月15日だったんだけど、世の中の流れで毎年都合の良い週末がらみになってからはなんかピンと来ませんなあ。
世界で一番二番を張っていた勤勉猛烈仕事国民だった日本人も、いまじゃあ世界で一番休日の多い国だって!
効率とか楽して多くを得る!という没落精神からはもっとも遠いところに、最後に生きていた世代?としては、愚痴のひとつも漏れだしてしまうというものだ。

クライミングもなんだか人気が出てきてたくさんの人々がジムダリングするようになった。
おかげで仕事もたくさんあって感謝している。
今日も丸1日作業場にこもって板をひたすら切断加工。
自営業に休日なんて基本的に1日だってあり得ない。
誰かに頼っていたり、
自分のしていることが本当に誰かのためになっているのとか。
基本的になにかを待っているような体質の人はすぐに就職したほうがいい。(出来れば)
どんなことでも挑戦して
出来れば自分一人の力でも突破していく心構え。
自分もまだまだ未熟者だけど、
29年前の自分に贈る言葉だと思って、
エールを送りたい。

2016年1月9日土曜日

宇都宮フラッシュさん

静岡から栃木県の宇都宮へ
3年半前に施工させていただいたフラッシュさんへワンデイアッセント!
人気の集中している入口左のスラブ~垂壁と右奥垂壁下のウレタンマットがかなりへたってきている、というので強傾斜手前の比較的まだ弾力を保っているウレタンと並べ替えを行う。
このジムで初めてベンチ枠止め工法やウレタン下の断熱兼底突き防止工法、そしてウレタンクイックアンドセーフティシステムも開発施工した記念すべき現場なんですなあ。
その後、いろいろ試行錯誤は継続中ですが、基本的にフラッシュさんから大きな変更はなく、そして大きな問題点はひとつもない当方の大道工法を確立した記念すべきジムなんです、個人的には。
付け加えるなら、
ここの工事あとから劇的に自分個人指名で工事依頼が増えたので、自分にとってはパワースポットジムでもあります(笑)

予定より順調にウレタン入れ替えが午前中に完了したので、午後はブッ飛んでいたりけずれまくってダメになった爪付ナットの補修と増設工事を、二人一組で壁の表裏で定時まで200穴近くメンテナンス。
けっこう落ちてましたなあ。
でもまあ、
個人的には大変お世話になったジムなので、壁裏作業も気持ちよく誇りまみれになれました(笑)

ワールドチャンピヨンにも久しぶりに会えたし、
まあ、お世話になりました!

あと2年ぐらいしたら、またフルメンテナンス、よろしくお願いいたします!

2016年1月7日木曜日

初現場はプラネット静岡

今年最初の本格的な現場は静岡プラネットよりスタート!
待機スペース拡充のためにリーゼントハングを縮小。
マットも短縮。
塗装と床仕上げはオーナーさんがセルフで。
もうすぐお父さんなオーナーさん、深みのあるビターな面白い課題、どんどん作ってくださいね。
お世話になりました。

明日は北関東は下野の國だ!

2016年1月5日火曜日

初詣とか初寿司とか初敗退などなど

目まぐるしい正月もついに終了!
北関東では年老いた父を介助しながら初詣に出かける。
人が歩けなくなったり食べることが出来なくなることがどおいう意味があるのか実感する。
自分の残り時間も、もう引き算しか出来ないことを改めて年頭から自覚。

日帰りで再び豊田ボルダーへYK姉と。
白熊e、熊のプーさんe、ツイストe、りんごe、
全て敗退。
シークエンスが見いだせなかったのも、実力がない証拠。
なにが足りないのか?
どこが弱いのか?
どうやって登るのか?
それらすら理解出来なかった。
まだまだですなあ。
3段への道のりははるかに遠いなあ。

生まれて初めておせち料理を食べていない正月だったので、せめて数の子でも食べておこうと。
本当は伊達巻1本行きたいところだけど、負の遺伝子をしっかり受け継いでいるので止しとく。
炭水化物とか糖分って、
なんで美味しいんだろう(笑)

さあて
明日から本格的に現場始まるぞい!
仕事があるって、嬉しいぞ!
オーっ

2016年1月2日土曜日

仕事初め

異業種交流団地
という地域にいるのですが、普段はそこかしこで昼夜を問わずに仕事の音がしています。
今日はさすがにまだシーンと静か。
ガラガラとシャッターを開けて、
さあて今年もやっぞ!
交流団地一番早いスタートダッシュだ(笑)
今年も怪我なく事故なく、適度に休みありで仕事できるといいですな!
皆さん
今年もよろしくお願いいたします!

2016年1月1日金曜日

登り初め

あけまして
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!

さて、
豊田2日間は乾燥した冬晴れに恵まれて、まさにボルダリング日和!
昨日は寅トラeと俊トラeを登り、リンゴeでドはまりして登れず。
俊トラは大人気課題というのもうなずける、いかにもここを登れと岩が呼んでいるような美人壁。
執拗にオブザベした甲斐もあってなんとか一撃できました。
自分個人的にはエイハブ船長とおんなじぐらいの難易度かな?
好課題なことは間違いなし!

新年今日はきれいな初日の出とともにかなり冷え込む。
ゆっくりスタートして、まずはシロップd。
続いて前回から気になっていた槍eをトライ。
高さあり、ランジあり、下地坂で悪し、の三重苦(笑)
特に自分の年代には本能的に拒絶反応してしまうランジには苦手意識がモロ出てしまうので、できれば避けたい。
それではイカンと思い最近では安全この上ないジムでは積極的にトライはするようにしている、つもり。
特に最近のサイファーとかいう不安定極まりない失敗したら即死ムーブなんぞが当たり前に出来る若者たち。
ボルダリングとかボルダリングマットとかいう言葉がない頃からビクターとか常盤橋(死語)を登ってきた人間には、そりゃあなかなかどおして飛び系は苦手意識しか前面に出てこないんですなあ。

というわけで、新年にふさわしく、チャレンジだ!

スタートからいきなり遠くてカチが指肉に食い込む。
はじめて何回目で
こりゃあひとつひとつ取捨選択方式の長期戦で攻める課題だな、と直感で決める。
いろいろあれやこれやとムーブを試していくやり方だけど、
一回一回フレッシュじゃないと意味ないので、そういう意味で時間はかかる。

二時間ぐらい、レストをはさみながらトライして、やっとムーブを固める。
上部のカンテは出たとこ勝負。

夕方。
気を溜めて、溜まったところで一気にトライ。
おそらく一般的な踏み込みスタンス(黒光り)では届かないのでさらに高い位置にある粒一点に集中してテイクオフ!
届いた!
止まった!

がしかーし。
その先のカンテの処理が意外に悪い。
モタモタしてるとパワーダウンしてしまうので、想定外のオブザベしてなかったよく見えない上のほうの丸みに向かってデッド。
止まった!
良かった~(笑)
慎重にその上のスラブを登る。
間違えたら捻挫以上半身不随未満。
いやあ、
新年から良い登りが出来ました。
パチパチ。

ということで早くも元旦から渋滞している東名高速を無事に帰ることが出来ました(笑)

今年も皆さん
よろしくお願いいたします!